Recruit

私たちと一緒に働いてみませんか?

人が好きな方大募集!

障がいをもった子どもたちや大人になった人たちと出会い、その魅力にとりつかれ「そばにいたい」「ともに生きたい」と思った人たちが、あさみどりの会にはいっぱいいます。
「自分が必要とされている」を求めたのではなく、「自分が必要としている」「もっと出会いたい」を求めて集まった職員たちと一緒に働いてみませんか。
あさみどりの会は、あさみどりの会を必要とする人を待っています。

Voice

先輩たちの声

ありがとうの言葉が自信とやりがいに繋がる

れいんぼうワークス 支援員/5年目

私は学生の時に法人内のグループホームでアルバイトをしていました。日々接する中で時々利用者さんから言ってもらえる「ありがとう」という言葉に癒され就職を決めました。現在もグループホームの世話人として働いていますが、少人数なので一人一人の利用者さんと深く関わることができお互いに知りあうことができるのが魅力です。また大変な部分も多いですが、1つのホームを任されていることにとてもやりがいを感じています。毎日新しい発見があり趣味や嗜好が少しずつわかってきたので、利用者さんたちの生活がより豊かなものになるように、共に歩んでいきたいと思います。

こどもたちと共に成長していきたい

さわらび園 児童指導員/2年目

日々、療育を通じて、こどもたちの楽しそうな笑顔や、成長を身近で見れることにやりがいと喜びを感じています。こどもと関わっていく中で、どうしたらいいんだろう…と悩むこともありますが、先輩職員の方々ともコミュニケーションがとりやすい環境で相談もしやすいので、周囲に助けてもらいながら仕事に取り組んでいます。
こどもたちと関わっていく中で、こどもから気付かされることも多く、知らず知らずのうちに自分も成長していると感じることも多くあります。
これからも、こどもたちのいろいろな姿と出会っていく中で、自分も共に成長していきたいです。

いろんな価値観にふれ、受け入れることができる

べにしだの家 生活支援員/5年目

べにしだの家に入職して5年目となり、現在はグループホームの世話人を担当しています。利用者さんたちと共に生活をしながら利用者さんを少しだけ支えて、またこちらも利用者さんに助けてもらう事がある仕事です。グループホームは利用者さん一人ひとりと向き合う時間が多く、毎日様々な発見があります。利用者さんとより深く関わることが楽しくもあり難しくもあり、とてもやりがいのある仕事だと感じています。これからも利用者さんと共に助け合いながら、楽しく仕事をしていきたいです。

毎日の新しい発見、やさしさに触れられます

あらくさ 生活支援員/5年目

共に過ごす

あらくさの利用者さんは話す事が大好きな方が多いので、私は毎日少しでも1人1人と話し向き合う時間を大切にして働いています。利用者さんは自分の事を話す練習を積み重ね、楽しいことがあった時は一緒に笑顔になって、嫌なことがあった時も話して共有します。家族の方以外にそばにいて聞いてくれる人がいたら安心できますよね。
あらくさ、ベーカリーあらくさはそんな皆の居場所を目指しています。カフェも併設していますので地域の方々との交流も大切にしながら…。
あなたも共に過ごしてみませんか?

採用情報